北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

ILA Gallery が札幌にオープン。第1弾は山岸せいじ展

2018年08月20日 21時21分21秒 | 展覧会の紹介-現代美術
 創成川イーストに新しいギャラリー「ILA Gallery」が2018年8月オープンしました。   「氏家記念こどもクリニック」という小児科の入っているビルの5階で、月曜から木曜までは各種打ち合わせなどにも用いられているため、金・土・日曜のみの開館です。  土日は、ビルが閉まっているため、インターフォンでの応対になります。  東3丁目通りと東4丁目通り(バスセンター前駅からサッポロファクトリーへ . . . 本文を読む

夕日の美術館へ―石狩・厚田アートの旅(7)

2018年08月20日 09時16分35秒 | ギャラリー、美術館への道順
(承前)  7月29日の続き。  この日の最後のお目当ては「夕日の美術館」。  札幌市の中心部にある老舗の画廊で、おもに道内ゆかりの画家の作品をセカンダリーで扱っている北海道画廊が運営している施設。  収蔵しているのは道内の画家が大半。日本の美術史に大文字で残るような人でなくても、良い絵を描いてきた作家は多い。そういう人の作品を次代に伝えていく、貴重な存在だと思う。  中央バス「望来 . . . 本文を読む

8月19日(日)のつぶやき その2

2018年08月20日 01時47分44秒 | 未分類・Twitterまとめ他
森ヒロコ・スタシス美術館(小樽市緑1)、きょうが特別公開の最終日。急逝した銅版画家の作品や東欧の幻想的な版画、絵画をたっぷり鑑賞し、至福の一時。アトリエも一般公開され、スケッチブックや本棚に版画家の人柄をしのんだ。無料。 pic.twitter.com/YguZqk17Ve — 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年8月19日 - 13:13 何度で . . . 本文を読む

8月19日(日)のつぶやき その1

2018年08月20日 01時47分43秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは9006歩でした。 — 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年8月19日 - 00:41 pic.twitter.com/54tEWccwRv — 竹内幹 (@takekan) 2018年8月8日 - 15:55 「英霊」とされている人たちは、生きているとき利用され、死んでからも利用されているとても気の毒な人たち。申し訳なく思う . . . 本文を読む