北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

故・高橋英生さんの「あとりえ・華」が10月21日で閉まる。しかし札幌から公共交通機関で行くのは極めて困難

2018年09月21日 19時24分30秒 | 新聞などのニュースから
 きのう2018年9月20日の北海道新聞に、画家の高橋英生さんが自宅兼アトリエとしていた稚内市郊外の「あとりえ華」が、10月21日限りで閉まるという記事が載っていた。  昨年8月に英生さんが亡くなり、妻の孝子さんが 「1人では英生さんの思いを伝えきれない。良い状態のうちに終わりにしたい」 と決断したと、その記事にはあった。札幌に住む90代の母親のもとに戻るとのことだ。  あとりえ華は、英生さん以 . . . 本文を読む

9月19日、いったい何が起こっていたのか

2018年09月21日 18時16分02秒 | アートに関するインターネット・ブログなど
 どうでもいい話なんですが…。  9月19日にパソコンを開いて、いまリアルタイムでどれぐらいの人が見に来ているのか、なにげなくチェックしたら、上の画像のようなことになっていて、たまげてしまいました。  グラフを見ればわかるとおり、ふだんは一桁からせいぜい30ほどのページビューなのですが(未明や早朝はゼロの時間帯も多い)、突然、200人ほどの人が同時に「北海道美術ネット別館」を見ていたのです。 . . . 本文を読む

9月20日(木)のつぶやき その2

2018年09月21日 01時48分07秒 | 未分類・Twitterまとめ他
すごくいやーな勘ぐりだけど、文芸編集部が「出版社の良心」を演じることによって新潮45のヘイトスピーチにエクスキューズが与えられてしまうということは考えられないだろうか。我々はこんなにも自由で寛容で多様性を重んじる出版社なのだというデモンストレーション。 — 伊東麻紀 (@ItohMaki) 2018年9月19日 - 15:39 ★十勝〜12月2日(日)迄【神田日勝と道東の画家たち&a . . . 本文を読む