北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

■魅惑の黒曜石「北の石器ナイフ」展 (2019年7月30日~9月1日、オホーツク管内遠軽町)

2019年08月28日 17時17分32秒 | 展覧会の紹介-工芸、クラフト
 これがアートか? と問われると、ビミョーなところだと思うのだが、なにせ 「展覧会」 という存在そのものに日常的に飢えているというところもあるし、作者の前田幸治さんがかつて置戸での大規模なアート展に出品していたという事情もあり、ご海容いただきたい。  筆者は前田さんにはお会いしたことがない。  オホーツク管内置戸町のお住まいで、土地を確保して小屋を建て、黒曜石の加工にいそしんでいるらしい。   . . . 本文を読む

■佐藤時啓作品ー写真の町東川賞歴代受賞作家写真展「写真と冒険」 (2019年7月20日〜8月28日、上川管内東川町)

2019年08月28日 08時24分37秒 | 展覧会の紹介-写真
(承前)  今回の東川賞歴代受賞作家写真展に作品が展示されている6人のうち美術畑の人にもよく知られているのは佐藤時啓 さ とうときひろさんだろう。  東川賞は第6回の新人作家賞と第31回国内作家賞を受けており、東川にも審査員などで何度も訪れている。  また「光ー呼吸」と題された長時間露光のシリーズの多くが夕張で撮られていたり、札幌大谷短大で特別講義をしたり、なにかと北海道には縁が深い。  札幌 . . . 本文を読む

2019年8月27日のツイート

2019年08月28日 08時19分47秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは3331歩でした。posted at 04:44:21 RT @o2pine: 北海道白滝産黒曜石(茶)で尖頭器(槍先)をつくる。道具は鹿角ハンマーと砥石、製作時間は約30分。色付きの石器の遺物が少ないのは、原石が少ないせいだと思う。 pic.twitter.com/xSOxKH1nkJposted at 05:34:43 札幌【本日から】西村和(なぎ)作陶展=8月27日(火)~9月2日( . . . 本文を読む