北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

■ヤノベケンジ展「トらやんの大冒険」 (10月8日で終了)

2007年10月09日 22時56分55秒 | 展覧会の紹介-現代美術
 ほとんど、会場奥で上映されていた2本の映画「ドキュメント トらやんの大冒険2003-2007」と「太陽の塔乗っ取り計画」を見に行ったような結果になってしまった。  「ドキュメント」は、ここ数年のヤノベケンジの足跡を、とてもコンパクトにまとめており、おもしろかった。  ただ、これはけっして宮の森美術館を責めるつもりはないのだけど、見ているうちに、展覧会場のほうがさびしく見えてくることは、否定でき . . . 本文を読む

■尾形香三夫陶芸展 (10月9日まで)

2007年10月09日 15時48分39秒 | 展覧会の紹介-工芸、クラフト
 精緻を極めた練り上げ技法が国内外で注目を浴びる、石狩管内新篠津村の陶芸家の、恒例の個展です。日本工芸会正会員。  今回もすごいです。  テキストは後ほど。           (以下追記)  上の画像は、冒頭の画像の右端にうつっている「練上角皿“眩暈”」を拡大したもの。  個展を見に来た人で、この皿を見ているうちに、ほんとうにめまいを起こして具合の悪くなった人がいるそうです。  写真では . . . 本文を読む

■益村信子個展 PART17 THE DANCING GALAXY 4 (10月9日まで)

2007年10月09日 15時33分58秒 | 展覧会の紹介-絵画、版画、イラスト
   今回、目を引いていたのは、コラージュの連作です。  テキストは後ほど追加します。 (以下追記)  益村さんは札幌在住。公募展には出品せず、おもに大同ギャラリーで個展を開いたり、グループ展に参加してきました。  1990年代には、複数の絵画で会場を構成する個展が多く、21世紀に入り、インスタレーションを展開。ただし、今回は3年ぶりの個展になりました。インスタレーションではなく、以前の . . . 本文を読む