北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

■第6回フォトラブ写真展 (3月5日まで)

2009年03月04日 23時59分46秒 | 展覧会の紹介-写真
 ネイチャーフォトや風景写真を見る機会は多い。  思うに、この種の写真には、大きく分けて3つの種類があるような気がする。  ひとつは、プロが完全な機材と技術で撮ったすばらしい作品。  最近でいえば、林明輝さんとか嶋田忠さん。見たことのない風景や一瞬をとらえ、文句のつけようのないものだ。  二つめは、高度な技術で撮ってはいるものの、どうも作品に既視感があるもの。よくいえば、手堅いのだが、見て「感 . . . 本文を読む

山内壮夫(9)「森の歌」

2009年03月04日 23時24分12秒 | 街角と道端のアート
(承前)  札幌市中心部の南側にある中島公園。  札幌コンサートホールKitaraや北海道文学館、ボートの浮かぶ菖蒲池(もちろんいまは雪と氷で覆われてますが)などがある、札幌で最も古い公園のひとつです。  この公園の北側入り口に堂々とそびえるのが、札幌ゆかりの彫刻家山内壮夫による高さ6メートルの大作「森の歌」です。 (なお、一部サイトで「中之島公園」となっていますが、札幌の「中島公園」と「中 . . . 本文を読む

旭川で「往来はがき」展、30日まで

2009年03月04日 22時35分05秒 | 新聞などのニュースから
 北海道新聞2009年3月4日、旭川版から。  さいきん、札幌ではあまり音信のなかった小林重予さんですが、こんな活動を旭川で展開していたのですね。 (というか、もともと、伊達とか鹿児島とかインドネシアとか、発表場所を選ばない人なのだった)  1枚のはがきを郵送し合い、互いに絵や文字を描き込んでアート作品をつくる「往来はがき」の展覧会が3日から、旭川市買物公園の児童専門書店こども冨貴堂(7の8) . . . 本文を読む

2009年3月のギャラリー日程を更新しました

2009年03月04日 01時40分01秒 | アートに関するインターネット・ブログなど
  http://bijutsu.exblog.jp/  北海道美術ブログの、今月のギャラリー日程を3月3日深夜から4日未明にかけて更新しました。  日々のギャラリーまわりにお役立てください。  注意書きは昨年12月のエントリをごらんください。  はじめて利用される方は必ずお読みください。  まだ札幌は冬のためか、ひらかれている美術展は、夏よりも少なめだという印象があります。 . . . 本文を読む