北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

浮世絵に見る「いき」-高橋博信の眼(1月28日まで) (4)

2007年01月20日 23時52分22秒 | 展覧会の紹介-絵画、版画、イラスト
・国貞「御誂絵馬尽 深川八幡の額ノ内 さゐく物」  芸者が三味線の絃を交換しているのを見てちょっとおどろいた。  こんなこともじぶんでやっていたんですね。  この絵のこま絵はやや大きめで、なかに「さゐく物」と書かれ、なにやら機織りでもしているような感じ。  ところで、深川八幡は、正式名称を富岡八幡宮といい、江東区富岡2丁目に現存する有名な神社だ。  八幡宮とは、応神天皇をまつる社。弓矢の神様で . . . 本文を読む