北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

北茨城から常陸太田へ。セコマに立ち寄る 2016遅い夏(7)

2016年10月04日 11時39分32秒 | 道外の国際芸術祭
(承前)  旧富士ケ丘小学校にいたボランティアの人に聞くと、常磐道の北茨城インターチェンジ(IC)には、次の交叉点から右に曲がったほうが早いですよ、という。  地図を見ると「県道10号」とある。  だいたい、道路の番号は少ないほうが幹線道路である場合が多いのだから―と思って安心して、筆者と同じタイミングで同小学校に来ていたパトカーの後をついていくと、途中からとんでもない山道になった。  舗装は . . . 本文を読む

北茨城市、旧富士ケ丘小学校。林剛人丸の作品など ―茨城県北芸術祭 KENPOKU ART 2016年遅い夏(6)

2016年10月04日 09時37分08秒 | 道外の国際芸術祭
(承前)  チームラボの作品に大いに満足して、チケット(2500円)のもとは取れたと考えた筆者は、次に、おなじ北茨城市内で、五浦いづらの天心記念美術館よりも山側にある「旧富士ケ丘小学校」に向かった。  会場は、ことし春に閉校になったばかりの小学校。  あたりはそれほどの僻地という感じではなく、小都市近郊の農村地帯といった趣だが、こういう地区でも小学校がなくなってしまうんだなあ。  県道 . . . 本文を読む

10月3日(月)のつぶやき その2

2016年10月04日 00時53分56秒 | 未分類・Twitterまとめ他
釧路管内弟子屈町/札幌【札幌あすまで】梶なゝ子陶展=9月17~24日11am~5pm、器とその周辺 山椒 ow.ly/Ghks303VBNA 9月28日~10月4日(火)11am~6pm、ギャラリー門馬アネックス g-monma.com — 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月3日 - 20:55 blogを更新しました。「2016年遅い夏・ . . . 本文を読む