北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

常陸太田市の國安孝昌作品など―茨城県北芸術祭 KENPOKU ART 2016年遅い夏(10)

2016年10月06日 09時08分57秒 | 道外の国際芸術祭
(承前)  常陸太田市の鯨ケ丘を歩いていたら「LIVING ROOM」と書かれた建物があった。  これも茨城県北芸術祭のひとつで、北澤潤さんという方が「リビングルーム鯨ケ丘」というプロジェクトを行っている。  むかし衣料品店だった場所を改装し、持ち寄ったものやそれと物々交換したものをおいているらしく、ソファがあったり、オーディオセットが設置されていたりして、妙にくつろげる空間になっている。   . . . 本文を読む

夕張の石炭博物館にある大作レリーフ「炭鉱」

2016年10月06日 01時01分01秒 | 新聞などのニュースから
 毎日新聞の北海道版に「HBC・コラムDEガッチャンコ」という欄がある。  HBC(北海道放送)は道内ではもっとも古い歴史のある民間放送局で、TBS系列であることから、毎日新聞に連載を持っているのだろう。  今週(2016年10月5日)は、夕張の石炭博物館のロビーにあるレリーフの話題だった。  コラムの筆者であるHBC広報担当者は 「題名は「炭鉱」。高さ約2メートル、幅4メートル以上ある大作 . . . 本文を読む

10月5日(水)のつぶやき その2

2016年10月06日 00時53分59秒 | 未分類・Twitterまとめ他
【「No Maps」初開催!】 映画・音楽・IT先端技術等を街中で体験できるイベント♪映画の上映、北海道・札幌で活躍するアーティストが集結した音楽ライブ、先端技術(VRなど)の体験等をお楽しみいただけます。期間:10/10/~1… twitter.com/i/web/status/7… — 札幌市観光・MICE推進部 (@Sapporo_tourism) 2016年10月5日 - 1 . . . 本文を読む

10月5日(水)のつぶやき その1

2016年10月06日 00時53分58秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは434歩でした。全く外出しなかったので、こんなものかも。 — 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2016年10月5日 - 00:31 源ちゃんと舞台裏で握手した。細野さんがいつもお世話になってますって言った。 twitter.com/akikamaru/stat… — 松本 隆 (@takashi_mtmt) 2016年10月5日 - . . . 本文を読む