北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

旧常陸太田市自然休養村センターなど―茨城県北芸術祭 KENPOKU ART 2016年遅い夏(11)

2016年10月07日 23時59分59秒 | 道外の国際芸術祭
(承前)  実質4日間におよぶ本州アート巡りの夏休みで、まだ初日の昼下がりなのに記事11本目って、いったいいつまでかかるんだろう。  少しピッチを上げなくては。  次の目的地は「旧常陸太田市自然休養村センター」。  この会場は、札幌でも何度か個展を開いており、ここ数年は芸術祭などに引っ張りだこの石田尚志さん目当てで行った。  あいかわらず、執拗とでもいうべきすごいかきこみのアニメーシ . . . 本文を読む

■寺井暢彦木工芸展■寺井宣子水彩画展 (2016年9月12~17日、札幌)

2016年10月07日 01時01分01秒 | 展覧会の紹介-複数ジャンル
   寺井暢彦さんと宣子さんは夫婦で、2人とも道展会員。  暢彦さんは長く道教大で木工を教え、宣子さんは日本水彩画会の会員としても活動してきました。個展は、宣子さんのほうが活発に開いてきた印象があります。  会場の中央には、どことなくユーモアをたたえた大型の立体が並びます。  左から「心象」「登高」。  異なる種類の木を組み合わせ、中央に大きな空洞やスリットをあけた構成が、周囲の空気を和らげま . . . 本文を読む

10月6日(木)のつぶやき その2

2016年10月07日 00時54分29秒 | 未分類・Twitterまとめ他
美術館命名権、京セラに決定 50年50億円、京都市、売却へ kyoto-np.co.jp/top/article/20… 「売却額は50億円で、市は改修費約100億円の半額を賄う方針。2019年度予定のリニューアル開館から50年間、通称が「京都市京セラ美術館」となる。運営は市が直接担う」。 — passerby (@tokyopasserby) 2016年10月6日 - 16:58 . . . 本文を読む

10月6日(木)のつぶやき その1

2016年10月07日 00時54分28秒 | 未分類・Twitterまとめ他
#国会 民進党初鹿議員が「要介護1.2の生活援助サービスが全額自己負担になったら、誰がこの方々の調理や清掃や買い物を行うのか」と怒りを込めて質問したら、安倍は聞かれてない事をダラダラと喋り、今はまだ検討中だから切る事を前提に答えられないと誤魔化した。←切る事を検討してると認めてる — 朝日庵 (@asahian222) 2016年10月4日 - 12:14 まあ、議論以前の話として安 . . . 本文を読む