北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

■北海道美術50 (2017年8月26日~11月7日、札幌)

2017年11月15日 08時08分08秒 | 展覧会の紹介-複数ジャンル
 道立近代美術館の開館40周年にふさわしい展覧会。  同館所蔵品から、北海道の美術のベスト50を、学芸員15人が選び、手分けして解説を付して展示しました。  会場の各作品の前にあった解説文は非常に詳しく読みごたえのあるものですが、立ったまま読むのはいささか難儀でした。会場で監視員に尋ね、この解説が、中西出版から最近出た書籍「北海道美術50」の版下をそのまま流用したものと判明。  解説は、本を買っ . . . 本文を読む

11月14日(火)のつぶやき その2

2017年11月15日 01時49分38秒 | 未分類・Twitterまとめ他
亀井勝一郎には「私の美術遍歴」という著書があって、彼が生まれ育った函館というコスモポリタン的な土地がどのように批評家をはぐくんできたかを、懐かしく回想している。 — 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2017年11月14日 - 12:53 増井FAか…。これは残留はないかもな。マーティンも退団したし、リリーフはどうなるだろう。 twitter.com/ky . . . 本文を読む

11月14日(火)のつぶやき その1

2017年11月15日 01時49分37秒 | 未分類・Twitterまとめ他
CGのビルが崩壊するシーンを作るために、白組にはシミュレーション用22台、3DCG用177台、合成用28台で、合計227台のパソコンが新たに導入された。最もレンダリング時間が掛ったカットは「東京駅丸の内駅舎を破壊するカット」で、1… twitter.com/i/web/status/9… — タイプ・あ~る (@hitasuraeiga) 2017年11月12日 - 23:40 ちな . . . 本文を読む