北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2020年12月にアクセスが多かった記事

2021年01月03日 21時07分00秒 | アートに関するインターネット・ブログなど
 2020年11月の続きです。  12月にアクセスが多かった記事上位20本は、次の通りです。  順位の次のかっこ内は、前月の順位です。 1(1) カフェ北都館ギャラリーへの道順 (アクセス) 287PV (2016年5月) 2 北海道美術ネットあす20周年。感謝を込めてごあいさつ 268PV (12月8日) 3(10) 青森県立美術館 . . . 本文を読む

森川亮輔「空域 №2」 旭川の野外彫刻(12)

2021年01月03日 07時44分00秒 | 街角と道端のアート
(承前)  「大雪アリーナ」のとなりにある建物が「大雪クリスタルパーク」です。  博物館、音楽堂、国際会議場の三つを備えた施設だそうです。  そのロビーに、背の高い木彫がそびえ立っていました。  上川管内音威子府村咲来サックルにアトリエを構えている森川亮輔さんの作品です。  下の方に画像をあげておきましたが、銘板には次のような説明がついていました。  枝や瘤こぶなど個性ある、道東・津別産 . . . 本文を読む

2020年1月2日のツイート

2021年01月03日 04時42分13秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは5064歩でした。posted at 04:48:15RT @yasudakoichi: こうしたデマを見聞きすることが少なくないけれどネタ元は何なのだろう。普天間飛行場の敷地内には、かつて多くの集落が存在し、1万人近くの人が住んでいた。美しい松並木があり、住宅だけでなく役場や学校、商店が軒を連ねていた。米軍が強制摂取するまで、一帯は宜野湾の中心地であり続けたのです。 twitter.co . . . 本文を読む