北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

エドワード・W・サイード『オリエンタリズム』(平凡社ライブラリー)

2021年01月04日 09時25分00秒 | つれづれ読書録
 「現代の古典」です。 筆者の若いころは、人文系で必読の名著といえば、ウェーバーの『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』(岩波文庫)とかマルクス『資本論』(国民文庫)、フロイト『精神分析学入門』(新潮文庫、中公文庫)あたりが挙がっていたものですが、いま筆頭に名前が出てくるのはこの『オリエンタリズム』ではないかと思います。  世界の人々のものの見方を一変させた著作です。  しかも、先に挙げた . . . 本文を読む

2021年1月3日のツイート

2021年01月04日 08時48分48秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは3219歩でした。posted at 00:29:43 @Junya_to_you 今年もよろしくお願いします。カラーの地図は1971年に国土地理院が出した札幌の土地利用図です。posted at 00:32:20 RT @pentaxxx: 「100分de名著スペシャル 100分de萩尾望都 」録画で出演でした。萩尾望都先生のご発言「少女の行動には理由がいる。少年の行動には理由が要らない . . . 本文を読む