北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

是恒さくら「石の知る辺―本・刺繍・写真展 アメリカ・ニューヨーク州ロングアイランド先住民シネコックに鯨の物語をたずねて」(2021年1月5~24日、網走)

2021年01月23日 09時51分52秒 | 展覧会の紹介-現代美術
 「是恒さくら」で当ブログ内を検索すると、2019年の「樽前Arty」(苫小牧)に手芸の講師で来ていたのか~とか、道立北方民族博物館で先住民族の織物の講座を開くというツイッターの告知とか、思わぬところに名前が出てきて驚きます。  筆者の記憶にあったのは、2019年に宮城県石巻市で見た REBORN ART FESTIVALでした。アラスカの大学で先住民族のアートを学び(というか、そういう学科がある . . . 本文を読む

2021年1月22日のツイート続き

2021年01月23日 09時49分51秒 | 未分類・Twitterまとめ他
RT @nekonoizumi: 目次あり。「注目の論客によるアメリカ批判理論の総決算. 新自由主義が実現されるとき格差と分断が広がり,呼応してポピュリズムによる排外主義と権威主義が勃興する.…」 ⇒マーティン・ジェイ,日暮雅夫編著 『アメリカ批判理論 新自由主義への応答』 晃洋書房 www.koyoshobo.co.jp/book/b557234.h…posted at 08:51:39 RT . . . 本文を読む

2021年1月21日のツイート(2)と22日朝のツイート

2021年01月23日 09時49分31秒 | 未分類・Twitterまとめ他
夕べカレーに入れたオージービーフが余ったので、テキトーにタマネギ、ピーマンと炒めてみました。 pic.twitter.com/vnVjS2At7Wposted at 19:36:10 コンテンポラリーダンスと人形は確かにですね。前衛書道も札幌と十勝が盛んです。 twitter.com/shirahamamasay…posted at 20:26:14 このまま感染者の数が少しずつ減っていき東京で . . . 本文を読む