北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

アイヌ民族の作家2人が「風が吹いたら―世界30人のネイティブアート」展(2021年8月~22年1月、米ニューメキシコ州サンタフェ)に参加へ

2021年02月12日 08時14分38秒 | 情報・おしらせ
EXPOSURE : NATIVE ART AND POLITICAL ECOLOGY from 2021 August 13 (Fri.) to 2022 January 23 (Sun.) at IAIA Museum of Contemporary Native Arts (MoCNA)  8月13日から来年1月23日、米国ニューメキシコ州サンタフェにある「IAIA ネイティブアート現 . . . 本文を読む

2021年2月11日のツイート(2) 道内の美術情報まとめを含む

2021年02月12日 07時45分51秒 | 未分類・Twitterまとめ他
SIAF TV | 2月11日(木・祝) 12:00〜20:00 youtu.be/HFr40Tr0NPg @YouTubeより ★0:30~0:58の吉川のりおさん(STVラジオパーソナリティ)のお話、意外といっては失礼ですが面白かった。現代アートに接してものの見方ががらっと変わった、愉快な体験談。アーカイブでぜひ。 #SIAF2020特別編posted at 12:59:41 RT @mu0 . . . 本文を読む

2021年2月11日のツイート(1)

2021年02月12日 07時26分08秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは5179歩でした。posted at 04:22:12 RT @a_kitagawa: イヌイットの彫刻は固定された視点を前提としていない。 彼らは同時に多方向から見る。posted at 05:43:53 RT @a_kitagawa: 写真や映像は既に、伝統的なカメラワークの理論よりも、多視点が重要だと考えていて、特に映像は昨年あたりから撮影のシステムを根本的に変えている。 そこには新 . . . 本文を読む