北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

■札幌大谷短大美術科 卒業制作展・修了制作展・専攻科1年展・美術科1年展(1月27日で終了)

2008年01月29日 23時51分43秒 | 展覧会の紹介-複数ジャンル
 正式名称は 札幌大谷大学短期大学部美術科 第43回卒業制作展・第41回終了制作展・(同時開催)専攻科1年展・美術科1年展  おおむね毎年見ているはずなのですが、なぜか「北海道美術ネット」と別館に、見た感想を書いていることがほとんどありません。  意図してないがしろにしてきたつもりは、まったくないのですが、道内では道教大に次いで美術家を数多く輩出してきた教育機関を、結果的に無視してきたことについ . . . 本文を読む

卒業制作もっとつながれ委員会

2008年01月29日 23時49分00秒 | アートに関するインターネット・ブログなど
 ことし、札幌でおこなわれる数々の卒業展を、まとめて売り出そうという動きがあることを、うすうす察知してはいたのですが、具体的にどんな取り組みなのかはわかりませんでした。  北海道新聞1月24日朝刊を読んで、疑問が氷解しました。 ツアー気分で芸術を 卒業制作発表 札大谷短大で第一弾  道内の芸術系大学など14校の卒業制作展と卒業演奏会を一つのツアーに見立てた催し「偉大なる未知のアーティスト展」 . . . 本文を読む

無縁坂・池之端・本郷かいわい (東京08 ハ)

2008年01月29日 11時29分16秒 | つれづれ写真録
    「無縁坂」に文京区教委が設置した案内板や、あちこちのサイト、ブログでは、この坂は、文豪森鴎外「雁」で、主人公・岡田の散歩コースであったために有名である-という説明がなされています。  しかし、散歩の道順だったというぐらいでそんなに知名度が上がるでしょうか。  疑問を抱いた筆者は、むかし読んだ「雁」を書棚に探しましたが、見あたらなかったので、市立小樽文学館の古本コーナーで日焼けした岩波文庫 . . . 本文を読む