北海道美術ネット別館

アート、写真、書など展覧会の情報や紹介、批評、日記etc。毎日更新しています

2018年5月7日~12日は9カ所 (1カ所増えました)

2018年05月11日 22時04分46秒 | つれづれ日録
※題を訂正しました。11日に1カ所追加です。  今週は水、土、日曜と3日も休みがあった。  2月に休日出勤して、その代休がまだ残っているのだ。  7日(月)  道新ぎゃらりーに寄る。  帰宅して、パソコンをいろいろいじるが、いっこうに無線LANが回復する気配がない。  8日(火)  パソコンのWi-Fi復旧をあきらめて、ヨドバシカメラでLANケーブルを買う。  紀伊國屋に寄ったら . . . 本文を読む

ギャラリー門馬・ギャラリー門馬アネックスへの道順(アクセス)=啓明ターミナルから

2018年05月11日 16時27分36秒 | ギャラリー、美術館への道順
 GALLERY門馬とGALLERY門馬ANNEX へ行くには、前項で紹介したとおり、地下鉄東西線円山公園駅でジェイアール北海道バス「循環円10」に乗り継ぐ―というのが基本です。  ただし、この路線は1時間に1本という時間帯が多く、「循環円11」や「円13」をあわせても1時間に3、4本しかありません。  筆者が会社帰りなどに最近使うようになった、やや上級者向け(?)の行き方として 啓明ターミナ . . . 本文を読む

5月10日(木)のつぶやき その3

2018年05月11日 01時51分15秒 | 未分類・Twitterまとめ他
安倍さん、金正恩氏が「なぜ日本は直接言ってこない?」と言ってます。 fnn.jp/posts/00391688… 南北会談で文大統領が「日本が拉致問題の解決を求めている」と伝えると、金委員長は「韓国や米国ばかりが言ってきているが… twitter.com/i/web/status/9… — 盛田隆二『焼け跡のハイヒール』祥伝社 (@product1954) 2018年5月10日 - 1 . . . 本文を読む

5月10日(木)のつぶやき その2

2018年05月11日 01時51分14秒 | 未分類・Twitterまとめ他
ちょっと前までふきのとうしか生えていなかったのに。2、3日見ない間にすぐこんな。 pic.twitter.com/c9fFpp1jR8 — ハナノ (@hananendo) 2018年5月10日 - 09:09 日本画の粋137点 札幌で春の院展開幕:どうしん電子版(北海道新聞) hokkaido-np.co.jp/article/188034 ★13日まで、午前10時~午後7時(最 . . . 本文を読む

5月10日(木)のつぶやき その1

2018年05月11日 01時51分13秒 | 未分類・Twitterまとめ他
きのうは390歩でした。 — 梁井 朗@北海道美術ネット別館 (@akira_yanai) 2018年5月10日 - 06:03 ところで。今は亡き「六本木WAVE」の裏にこっそり供えられてた「メディア地蔵(1983)」というホログラム地蔵って山口勝弘先生の作品なんだけど、どうなったんだろうと思ったら…去年閉店した「西武筑波店」のレポートの…これだよね?筑波… twitter.com . . . 本文を読む

ギャラリー門馬・ギャラリー門馬アネックスへの道順(アクセス)=円山公園駅から

2018年05月11日 00時13分35秒 | ギャラリー、美術館への道順
 Gallery門馬とGallery門馬ANNEX は、札幌のアート好きが足を運ぶ、おなじみの場所のひとつです。  ただし、札幌市中央区という住所でありながら、藻岩山の北側のふもとにあるため、地下鉄や市電、JRの駅からは遠く、決して行きやすい場所ではありません。  まあ、車で行くことにすれば話は早いのですが、バスでも意外に簡単に訪れることができます。  このブログでは 1. 地下鉄東西線「円山 . . . 本文を読む